お知らせ
10月、11月行事のお知らせ
お知らせ更新日 2023/09/20
参加者を募集しております。
★会長・役員研修会(非ポイント事業)
10月18日(水)13時から会場:ローズWAM ワムホール
参加対象:クラブ会長若しくはそれに代わる方
★ノルディックウォーク体験会(ポイント対象)
10月27日(金)9時15分から
会 場:福祉文化会館2F集合
募集人数:30名(先着順)ポールの有無を明示ください。(レンタル料500円必要)
締 切 日:10月10日
歩行コース:文化会館から桜通り(西田中町方面へ)
公認指導員による歩行指導があります。
★親善グラウンドゴルフ大会(ポイント対象)
開催日:A10月31日(火) 雨天予備11月7日(火)受付:8時30分から
B11月28日(火) 雨天予備11月30日(木)受付:8時30分から
※どちらかしか応募できません。
会 場:中央公園南グラウンド
締切日:A(10月31日)は10月20日(金)
B(11月28日)は11月15日(水)
★公式ワナゲ大会(ポイント対象)
開 催 日:11月14日(火)受付:8時より会場:市民体育館
募集人数:40人(先着順)
募集締切日:10月31日(火)
※お申し込みは各単老クラブ会長経由で下記宛にお願いします。
〒567-0816 茨木市永代町4−207 阪急駅前永代ビル(ソシオU207号)
TEL:072-648-5644 FAX:072-648-5647
Email:ibarakisirohren@twatwa.ne.jp
オープン時間:火〜金曜日(祝日は休み)13時〜17時
★会長・役員研修会(非ポイント事業)
10月18日(水)13時から会場:ローズWAM ワムホール
参加対象:クラブ会長若しくはそれに代わる方
★ノルディックウォーク体験会(ポイント対象)
10月27日(金)9時15分から
会 場:福祉文化会館2F集合
募集人数:30名(先着順)ポールの有無を明示ください。(レンタル料500円必要)
締 切 日:10月10日
歩行コース:文化会館から桜通り(西田中町方面へ)
公認指導員による歩行指導があります。
★親善グラウンドゴルフ大会(ポイント対象)
開催日:A10月31日(火) 雨天予備11月7日(火)受付:8時30分から
B11月28日(火) 雨天予備11月30日(木)受付:8時30分から
※どちらかしか応募できません。
会 場:中央公園南グラウンド
締切日:A(10月31日)は10月20日(金)
B(11月28日)は11月15日(水)
★公式ワナゲ大会(ポイント対象)
開 催 日:11月14日(火)受付:8時より会場:市民体育館
募集人数:40人(先着順)
募集締切日:10月31日(火)
※お申し込みは各単老クラブ会長経由で下記宛にお願いします。
〒567-0816 茨木市永代町4−207 阪急駅前永代ビル(ソシオU207号)
TEL:072-648-5644 FAX:072-648-5647
Email:ibarakisirohren@twatwa.ne.jp
オープン時間:火〜金曜日(祝日は休み)13時〜17時
市老連「ソシオ通信」10月
お知らせ更新日 2023/09/15
市老連「ソシオ通信」
お知らせ更新日 2023/09/06
ポイントカード
お知らせ更新日 2023/08/23
参加者募集
お知らせ更新日 2023/08/22
市老連では行事参加者の募集を行っております
レクリエーションの集い(会場:ローズWAM ワムホール)
9月20日(水)9時30分 受付
募集人数 80名(先着順)
募集締め切り 9月12日(火)必着
1部 バイオリンとピアノのアンサンブルドルチェ
2部 桂あおば師匠の落語
※ ポイント対象
スカイクロス大会(会場:市民体育館)
9月26日(火)9時30分 受付 9時45分 開始
募集人数 30名(先着順)
募集締め切り 9月29日
※ ポイント対象
ニュースポーツ大会(会場:市民体育館)
10月13日(金)9時 受付
募集人数 50名(先着順)
募集締め切り 9月29日
※ ポイント対象
申込はいずれも所属クラブの会長さま経由で所定の申込書にてお願い致します。
申込先 茨木市老人クラブ連合会ソシオ事務所
〒567-0816 茨木市永代町4番207号
TEL:072−648−5644 FAX:072−648−5647
事務所は火〜金曜日の13時〜17時まで開所しています。
レクリエーションの集い(会場:ローズWAM ワムホール)
9月20日(水)9時30分 受付
募集人数 80名(先着順)
募集締め切り 9月12日(火)必着
1部 バイオリンとピアノのアンサンブルドルチェ
2部 桂あおば師匠の落語
※ ポイント対象
スカイクロス大会(会場:市民体育館)
9月26日(火)9時30分 受付 9時45分 開始
募集人数 30名(先着順)
募集締め切り 9月29日
※ ポイント対象
ニュースポーツ大会(会場:市民体育館)
10月13日(金)9時 受付
募集人数 50名(先着順)
募集締め切り 9月29日
※ ポイント対象
申込はいずれも所属クラブの会長さま経由で所定の申込書にてお願い致します。
申込先 茨木市老人クラブ連合会ソシオ事務所
〒567-0816 茨木市永代町4番207号
TEL:072−648−5644 FAX:072−648−5647
事務所は火〜金曜日の13時〜17時まで開所しています。
第3回シニアボウリング大会のご案内
お知らせ更新日 2023/08/01
スマホ教室を開催します
お知らせ更新日 2023/06/03
新体力測定&ボッチャ大会
お知らせ更新日 2023/05/30
春季ハイキング
お知らせ更新日 2023/04/29
事務所開設しました
お知らせ更新日 2023/04/26
参加お待ちしております。
お知らせ更新日 2023/04/13
定期総会
お知らせ更新日 2023/04/13
ハイキングの開催
お知らせ更新日 2023/03/17
会長役員研修会
お知らせ更新日 2023/03/08
明けましておめでとうございます。
お知らせ更新日 2023/01/04
ニューイヤーコンサート
お知らせ更新日 2022/12/23
第48回囲碁・将棋大会
お知らせ更新日 2022/12/23
第42回芸能大会のご案内
お知らせ更新日 2022/12/06
12月の開催行事 参加者募集中
お知らせ更新日 2022/10/28
第48回作品展
お知らせ更新日 2022/10/26
中止のご連絡(高齢者体力測定)
お知らせ更新日 2022/10/07
参加者募集中
お知らせ更新日 2022/09/14
市老連では10月に下記の催しを実施いたします。多くの方の参加をお待ちしております。
高齢者体力測定(市民体育館にて)
10月13日(木)・・9時 受付
募 集 人 数 ・・・・50人(先着順)
締 切 日 ・・・・・9月30日(金)
会長・役員研修会 (ローズWAM ワムホールにて)
10月19日(水)・・13時 受付
参 加 者・・・・・・各クラブから1名(会長又はそれに代わられる方)
SC茨木親善グランドゴルフ大会(中央公園グラウンドにて)
10月28日(金)予備日11月24日(木)
募集人数 64人(先着順)
締 切 日 10月14日(金)
作品展出展作品募集中(市立ギャラリー:阪急茨木駅)
11月3日〜8日(前半)11月9日〜15日(後半)いずれも 10:00~17:00開催
※展示作品を募集しています。
※いずれの行事も詳しい内容は、所属クラブの会長さんにお聞きください。
又、申し込みも会長さんを通してお願いします。
高齢者体力測定(市民体育館にて)
10月13日(木)・・9時 受付
募 集 人 数 ・・・・50人(先着順)
締 切 日 ・・・・・9月30日(金)
会長・役員研修会 (ローズWAM ワムホールにて)
10月19日(水)・・13時 受付
参 加 者・・・・・・各クラブから1名(会長又はそれに代わられる方)
SC茨木親善グランドゴルフ大会(中央公園グラウンドにて)
10月28日(金)予備日11月24日(木)
募集人数 64人(先着順)
締 切 日 10月14日(金)
作品展出展作品募集中(市立ギャラリー:阪急茨木駅)
11月3日〜8日(前半)11月9日〜15日(後半)いずれも 10:00~17:00開催
※展示作品を募集しています。
※いずれの行事も詳しい内容は、所属クラブの会長さんにお聞きください。
又、申し込みも会長さんを通してお願いします。
参加者募集中
お知らせ更新日 2022/08/19
今後の市老連の行事
お知らせ更新日 2022/08/10
皆さんお変わりございませんか?
お知らせ更新日 2022/08/10
第27回グラウンドゴルフ大会(健康部)
お知らせ更新日 2022/04/27
春季ハイキング開催のご案内
お知らせ更新日 2022/03/23
第48回作品展中止のお知らせ
お知らせ更新日 2022/02/22
吉村会長の年頭挨拶
お知らせ更新日 2022/01/04
皆様、新年明けましておめでとうございます。日頃より市老連の運営にご支援、ご協力をいただき誠にありがとうございます。
さて、昨年は新型コロナウィルスのため、行事としてはニュースポーツ大会のみの開催となりました。今の時点では一時から比べて若干落ち着いて来ております。
しかし、新型コロナウィルスの新変異株「オミクロン株」の海外での感染が感染急拡大しています。WHOはオミクロン株の感染力は強いが重症度は低いとして、既存ワクチンも重症化防止に効果はあるが警戒を怠らないように呼び掛けています。手洗いやマスクの着用など基本的な感染対策を徹底することが重要です。
今年の市老連は高齢者の方が生きがいを持ち、毎日充実した日々を送っていただけますように「魅力ある市老連」を目指して新しい取り組みをしてゆく所存でございます。
皆様方の更なるご協力ご理解をお願い申し上げます。
さて、昨年は新型コロナウィルスのため、行事としてはニュースポーツ大会のみの開催となりました。今の時点では一時から比べて若干落ち着いて来ております。
しかし、新型コロナウィルスの新変異株「オミクロン株」の海外での感染が感染急拡大しています。WHOはオミクロン株の感染力は強いが重症度は低いとして、既存ワクチンも重症化防止に効果はあるが警戒を怠らないように呼び掛けています。手洗いやマスクの着用など基本的な感染対策を徹底することが重要です。
今年の市老連は高齢者の方が生きがいを持ち、毎日充実した日々を送っていただけますように「魅力ある市老連」を目指して新しい取り組みをしてゆく所存でございます。
皆様方の更なるご協力ご理解をお願い申し上げます。
第48回作品展の開催と作品募集
お知らせ更新日 2021/12/03
非対面行事の案内
お知らせ更新日 2021/12/01
新型コロナウィルスの感染状況は落ち着いてきているようですが、市老連では今年度も非対面でも楽しんでいただける催しを企画しました。
・作品の写真募集・・・会員の皆さんの作品を写真に撮り応募―広報紙「不老いばらき」で発表
募集期間:12月1日(水)から12月29日(水)
参加賞があります。
・標語の募集
タイトル:「コロナ後の先に見えるもの」(60字以内)
募集期間:12月1日(水)から12月29日(水)
賞 :1・2・3位+トビ賞 不老いばらきで発表
・市老連クイズ
市老連に関する質問に回答(別紙回答用紙・・・各クラブの会長さんから貰って下さい)
募集期間:1月5日(水)から1月31日(月)
賞 :抽選で10名
奮ってご参加ください。
応募先:シニアプラザ・市老連 Or 地域福祉課
・作品の写真募集・・・会員の皆さんの作品を写真に撮り応募―広報紙「不老いばらき」で発表
募集期間:12月1日(水)から12月29日(水)
参加賞があります。
・標語の募集
タイトル:「コロナ後の先に見えるもの」(60字以内)
募集期間:12月1日(水)から12月29日(水)
賞 :1・2・3位+トビ賞 不老いばらきで発表
・市老連クイズ
市老連に関する質問に回答(別紙回答用紙・・・各クラブの会長さんから貰って下さい)
募集期間:1月5日(水)から1月31日(月)
賞 :抽選で10名
奮ってご参加ください。
応募先:シニアプラザ・市老連 Or 地域福祉課
第48回囲碁将棋大会
お知らせ更新日 2021/11/26
ニュースポーツ大会・スカイクロス大会
お知らせ更新日 2021/10/13
ニュースポーツ大会・スカイクロス大会
市老連理事会は、10月6日の理事会でニュースポーツ大会及びスカイクロス大会の開催を決定いたしました。
9月30日にすべての「緊急事態宣言」「まん延防止等重点措置」が解除されましたが、今までと同様の感染拡大防止対策を取っての開催です。
ニュースポーツ大会
開催日時:@令和3年11月8日(月)
A令和3年11月18日(木)
受 付:9時 開会9時30分
開催場所:いずれも茨木市民(中央)体育館
募集人数:@47人(先着順) A48人(先着順)
スカイクロス大会
開催日時:令和3年11月12日(金)
受 付:9時 開会9時30分
開催場所:中央公園北グランド
募集人数:43人
※当日の午前7時NHK天気予報で午前の降水確率が40%以上の場合は中止します。
募集締め切り、いずれも10月28日(木)までに最寄りのクラブ・会長さんまで
尚、新型コロナウィルス感染拡大のため中止する場合があります。
市老連理事会は、10月6日の理事会でニュースポーツ大会及びスカイクロス大会の開催を決定いたしました。
9月30日にすべての「緊急事態宣言」「まん延防止等重点措置」が解除されましたが、今までと同様の感染拡大防止対策を取っての開催です。
ニュースポーツ大会
開催日時:@令和3年11月8日(月)
A令和3年11月18日(木)
受 付:9時 開会9時30分
開催場所:いずれも茨木市民(中央)体育館
募集人数:@47人(先着順) A48人(先着順)
スカイクロス大会
開催日時:令和3年11月12日(金)
受 付:9時 開会9時30分
開催場所:中央公園北グランド
募集人数:43人
※当日の午前7時NHK天気予報で午前の降水確率が40%以上の場合は中止します。
募集締め切り、いずれも10月28日(木)までに最寄りのクラブ・会長さんまで
尚、新型コロナウィルス感染拡大のため中止する場合があります。
秋の全国交通安全運動
お知らせ更新日 2021/09/22
グランドゴルフ大会中止
お知らせ更新日 2021/08/25
緊急事態宣言
お知らせ更新日 2021/08/04
グランドゴルフ大会
お知らせ更新日 2021/07/16
まん延防止重点措置が再延長
お知らせ更新日 2021/07/14
緊急事態宣言解除後の活動についての連絡
お知らせ更新日 2021/06/25
大阪府のまん延防止等重点措置の移行を受け、茨木市も6月21日以降は同措置にもとづく
感染拡大防止に移行することになっております。
同措置は緊急事態宣言に準じる処置であることを改めて理解した上で
茨木市老人クラブ連合会も所属各地区の老人クラブに対しまして、一層の感染防止を
徹底した環境の中での各活動を要請することに致しました。
感染拡大防止に移行することになっております。
同措置は緊急事態宣言に準じる処置であることを改めて理解した上で
茨木市老人クラブ連合会も所属各地区の老人クラブに対しまして、一層の感染防止を
徹底した環境の中での各活動を要請することに致しました。
グランドゴルフ大会
お知らせ更新日 2021/06/09
定期総会
お知らせ更新日 2021/06/09
単位老人クラブの会計担当者の方へ
お知らせ更新日 2021/05/26
6月以降の新型コロナワクチン接種について
お知らせ更新日 2021/05/19
新型コロナワクチン集団接種について
お知らせ更新日 2021/05/12
令和3年度定期総会
お知らせ更新日 2021/04/28
緊急事態宣言
お知らせ更新日 2021/04/28
手作り作品・自慢コンクール募集
イベント更新日 2021/01/22
手作り作品・自慢コンクール募集は、3月31日(水)を以って締め切らせて頂きました。
たくさんのご応募、有難うございました。
現在、整理し順次ホームページに掲載させて頂いております。
コロナ禍で予定していました第48回作品展が中止となった為、その代わりに上記コンクールを実施いたします。
概要は、自作マスク、手芸・編み物・絵画・写真・彫刻等の作品を写真に撮り作品に対する
コメントや苦心談などの説明をつけたものを応募します。
優秀作品を市老連の機関誌「不老いばらき」83号の誌面で紹介いたします。
募集は令和3年3月末まで、茨木市地域福祉課とシニアプラザ茨木市老連で受付します。
各老人クラブ会長に詳細を送りますので会長にお聞きいただき応募してください。
たくさんのご応募、有難うございました。
現在、整理し順次ホームページに掲載させて頂いております。
コロナ禍で予定していました第48回作品展が中止となった為、その代わりに上記コンクールを実施いたします。
概要は、自作マスク、手芸・編み物・絵画・写真・彫刻等の作品を写真に撮り作品に対する
コメントや苦心談などの説明をつけたものを応募します。
優秀作品を市老連の機関誌「不老いばらき」83号の誌面で紹介いたします。
募集は令和3年3月末まで、茨木市地域福祉課とシニアプラザ茨木市老連で受付します。
各老人クラブ会長に詳細を送りますので会長にお聞きいただき応募してください。
「緊急事態宣言」
お知らせ更新日 2021/01/21
はつらつ運動サークルに参加しよう!
お知らせ更新日 2021/01/20
コロナ禍の運動不足を解消しましょう。
65才以上が対象のエクササイズです。
心肺機能・持久力をアップ!
水中運動は少ない負担で大きな効果が得られます!
詳細はPDFをクリックしてね。
表もクリックで大きくなるよ。
65才以上が対象のエクササイズです。
心肺機能・持久力をアップ!
水中運動は少ない負担で大きな効果が得られます!
詳細はPDFをクリックしてね。
表もクリックで大きくなるよ。
第48回囲碁・将棋大会と作品展
お知らせ更新日 2020/12/03
秋の火災予防週間(11月9日〜15日)
お知らせ更新日 2020/11/11
市老連のコロナガイドライン
お知らせ更新日 2020/11/06
茨木市老人クラブ連合会では、この度コロナウィルスの感染防止のガイドラインを作成しました
11月に入り感染者の増加が顕著です。第3波ともいうべき傾向に歯止めをかける一助に
このガイドラインを利用していただきますように。
11月に入り感染者の増加が顕著です。第3波ともいうべき傾向に歯止めをかける一助に
このガイドラインを利用していただきますように。
野口茨木市老人クラブ会長ご逝去
お知らせ更新日 2020/10/28
優良老人クラブの表彰
お知らせ更新日 2020/10/14
いきいき交流広場新設
お知らせ更新日 2020/10/07
10月1日(木)2つの いきいき交流広場 が開設されました。
1)交流広場名:「いこいの郷」茨木市平田台11−8(会長宅)
運営主体 : 玉島元気クラブ会長 初田 正美 рO70−3617−3119
開催日時 : 毎週 月・金・土曜日 13時〜16時
事業内容 : リズム体操教室・囲碁・麻雀・その他趣味活動
・お茶の提供
2)交流広場名:「みしま・らくらく亭」茨木市三島丘2−7−12(三島丘自治会集会所)
運営主体 : 三島地区福祉委員会 特定非営利活動法人 M−CAN
代表 南さん рO72−624−5050(M−CANの連絡先)
開催日時 : 毎週 火・水・木曜日 13時〜16時
事業内容 : コミュニケーション活性化の取り組み…各種イベント・交流を企画する。
・健康維持のため活動…健康教室、ラジオ体操などの軽い運動
スポーツ活動等
・相談活動…生活上の不安への傾聴、IT対応への相談など
・「おたがいさま」活動の推進…相互扶助の意識を高める
「みしま見守り券」の発行と運用
※近隣のみなさんのご利用をお待ちいたしております。
尚、詳細についての問い合わせは、上記連絡先でご確認願います。
1)交流広場名:「いこいの郷」茨木市平田台11−8(会長宅)
運営主体 : 玉島元気クラブ会長 初田 正美 рO70−3617−3119
開催日時 : 毎週 月・金・土曜日 13時〜16時
事業内容 : リズム体操教室・囲碁・麻雀・その他趣味活動
・お茶の提供
2)交流広場名:「みしま・らくらく亭」茨木市三島丘2−7−12(三島丘自治会集会所)
運営主体 : 三島地区福祉委員会 特定非営利活動法人 M−CAN
代表 南さん рO72−624−5050(M−CANの連絡先)
開催日時 : 毎週 火・水・木曜日 13時〜16時
事業内容 : コミュニケーション活性化の取り組み…各種イベント・交流を企画する。
・健康維持のため活動…健康教室、ラジオ体操などの軽い運動
スポーツ活動等
・相談活動…生活上の不安への傾聴、IT対応への相談など
・「おたがいさま」活動の推進…相互扶助の意識を高める
「みしま見守り券」の発行と運用
※近隣のみなさんのご利用をお待ちいたしております。
尚、詳細についての問い合わせは、上記連絡先でご確認願います。
非接触型体温計貸与
お知らせ更新日 2020/09/25
秋の全国交通安全運動(9月21日〜30日)
お知らせ更新日 2020/09/18
新型コロナウィルス感染症と熱中症対策
お知らせ更新日 2020/08/19
グランドゴルフ大会 延期のご案内
お知らせ更新日 2020/08/12
いきいき広場 再開について
お知らせ更新日 2020/06/05
いきいき広場 再開について
緊急事態宣言の解除を受け茨木市は5月25日にコロナウィルスの感染防止に対する対応策を
取ることを条件に、市内21ケ所ある「いきいき交流広場」再開を認める通達がありました。
そのうち14カ所が6月から、7月から1ケ所の交流広場が再開することになりました。
再開する交流広場は次の通りです。
1.アクティブシニア春日(春日)2.サニースポット(天王)3.イキイキ元気クラブ(茨木)
4.庄栄おしゃべりサロン(庄栄)5.ふれあいサロン(西)6.朝日丘交流亭(福井)
7.すこやかサロン・ええとこ(郡)8.蔵垣内いきいき広場(天王)9.郡にこにこサロン(郡)10.見山交流サロン(忍頂寺)11.あじさい広場(耳原)12.下井いきいき交流クラブ(郡)
13.銭原いきいき交流広場(忍頂寺)14.松ケ本交流クラブ(穂積)…6月から。
15.やまてだい藤だな(山手台)…7月から。
( )は小学校区です。
チェックリストによる健康チェックやマスク着用、間隔・換気など「3密」に気を付けて再開し、交流広場を楽しんでください。
尚、開催日や開催時間等、不明な点につきましては地域福祉課、シニアプラザの市老連、
該当の交流広場にお尋ねください。
地域福祉課 TEL 072−620−1634
シニアプラザ市老連 TEL 072−633−7755
緊急事態宣言の解除を受け茨木市は5月25日にコロナウィルスの感染防止に対する対応策を
取ることを条件に、市内21ケ所ある「いきいき交流広場」再開を認める通達がありました。
そのうち14カ所が6月から、7月から1ケ所の交流広場が再開することになりました。
再開する交流広場は次の通りです。
1.アクティブシニア春日(春日)2.サニースポット(天王)3.イキイキ元気クラブ(茨木)
4.庄栄おしゃべりサロン(庄栄)5.ふれあいサロン(西)6.朝日丘交流亭(福井)
7.すこやかサロン・ええとこ(郡)8.蔵垣内いきいき広場(天王)9.郡にこにこサロン(郡)10.見山交流サロン(忍頂寺)11.あじさい広場(耳原)12.下井いきいき交流クラブ(郡)
13.銭原いきいき交流広場(忍頂寺)14.松ケ本交流クラブ(穂積)…6月から。
15.やまてだい藤だな(山手台)…7月から。
( )は小学校区です。
チェックリストによる健康チェックやマスク着用、間隔・換気など「3密」に気を付けて再開し、交流広場を楽しんでください。
尚、開催日や開催時間等、不明な点につきましては地域福祉課、シニアプラザの市老連、
該当の交流広場にお尋ねください。
地域福祉課 TEL 072−620−1634
シニアプラザ市老連 TEL 072−633−7755
6月に予定しております行事・イベントについて
お知らせ更新日 2020/05/29
老人クラブに加入しませんか?
お知らせ更新日 2020/01/14